生レンズ(デイリーズ トータルワン)

最近、綾野剛さんのCMでお馴染みの「生」レンズという言葉をご存じでしょうか?「生感覚」のコンタクトレンズです。生感覚?と聞くとちょっと気になりますよね。とても印象的で新しいフレーズです。

とはいえ、実際のところ、どんなレンズなのか、よくわかっていない人がほとんどでしょう。こちらではそんな「生」レンズを解説していきたいとおもいます。

どうして「生感覚」なのか?

コンタクトによくある悩みとして、目の乾燥、装用時のゴロゴロ感、目の充血などが挙げられます。こういったコンタクトの付け心地について悩む人は後をたちません。

そんなコンタクトの付け心地の悩みを解消したいと開発されたのが「生」レンズです。「生」とはその文字通り、まるで何もつけていないかのような付け心地のことです。生感覚のレンズが従来のコンタクトレンズとどう違うのか見てみましょう。

生レンズの仕組みは?

長時間うるおいをキープするレンズ
このレンズには、人間の涙にも含まれる「フォスファチジルコリン」が含有されています。そのため、レンズが目によく馴染むのです。独自の「スマーティアーズ?テクノロジー」で長時間うるおいをキープする仕組みになっています。

ゴロゴロしにくいレンズ構造
レンズ中央部は含水率33%、目や瞼の内側に触れるレンズ表面部は含水率80%以上と、計算された構造で、うるおいを保ちながらも扱いやすく、快適な付け心地を実現しています。うるおいがキープされることで、摩擦が軽減され、ゴロゴロ感も感じにくくなっていると評判は上々のようです。

酸素透過率が高い新素材を使用
酸素が目に届かないと、充血など目の不調を引き起こしかねません。生レンズは、シリコーンハイドロゲル素材を使用。酸素透過率は従来品と比べ6倍アップし、より多くの酸素を届ける新素材です。

生レンズ、試してみませんか?

これまでにない快適なつけ心地を実現するために、「水分三層」という“世界初”の技術をつかっています。そのため、少々お値段は上がってしまいますが、きっと一度体感したら生レンズの魅力から抜けだせなくなることでしょう。従来のコンタクトレンズのイメージを変える「まるでなにもつけていない瞳」。 生レンズこと、アルコンの「デイリーズトータルワン」、まだ使ったことがない方はぜひ、その「生」感覚を体感してみませんか?

おすすめのコンタクトレンズはこちら

デイリーズトータルワン

デイリーズトータルワン

シリコーンハイドロゲル素材を採用し、従来のレンズの6倍の酸素を透過。涙の蒸発を防ぐスマーティアーズ™テクノロジーや部位によって含水率を変化させた水分三層構造で、新感覚の着け心地を提供。

デイリーズトータルワンを詳しくみる

ボシュロムに「生レンズ」はあるの?


  アルコン社の他にも「生レンズ」を取り扱っているメーカーがあるのか気になっている方も多いのではありませんか? そこで今回は、アルコン社と同じくつけ心地にこだわった製品を多く取り扱っているボシュロム社が生レンズを取り扱っているのか調べてみました。 ボシュロム社に生レンズはある?ない? ボシュロム社では「生レンズ」と呼称されるコンタクトレンズは販売されていません。  もっとよむ

生レンズをしたまま眠っても大丈夫?


  「まるで生感覚」なんて言われたら、裸眼と同じ感覚で過ごせるのではないか?と考えてしまいますよね。そこでよく聞かれるのが「生レンズを着けたまま寝ても大丈夫?」という疑問です。確かに本当に「生感覚」なら、外さないで寝ても問題はないように感じますが、実際はどうなのでしょうか? 就寝時は絶対にレンズを外して! いくら生レンズと言えど、装用したまま眠るのは瞳に大きな負担がかかります。眠る時にもレンズを外さない連続装用タイプもありますが、それも就寝時に角膜に…  もっとよむ

生レンズとワンデーアキュビューオアシスを比較しました!


  ばつぐんのつけ心地と、まぶたへの刺激を抑える独自技術から「生感覚レンズ」として人気の生レンズ。しかし、コンタクトレンズメーカーはどこもつけ心地にこだわった製品を製作しています。それらの製品と生レンズはいったいどこが違うのでしょうか? 生レンズの販売元であるアルコンと同様、より快適な装用感こだわった製品を製作しているメーカーのひとつが、ジョンソン&ジョンソンです。こちらはアキュビューシリーズを販売しています。 アキュビューシリーズのうち、「ワンデーアキュビュ…  もっとよむ

生レンズに2ウィークタイプはあるの?発売予定は?


  現在、コンタクトレンズの使用者の多くはワンデータイプを使っています。ワンデータイプは毎日新しいレンズを使うため衛生的であり、様々な特徴を持った製品が出ているため、レンズの選択肢が多い一方、コスパはソフトレンズの中では最も低いです。 ソフトレンズを使っている人の中には、コスパと瞳の健康維持のバランスが良い2ウィークタイプを使っている人もいるのではありませんか?ワンデータイプで話題の生レンズについて、2ウィークタイプも出ていれば試したい、と思っている人もいるでしょう。  もっとよむ

生レンズの定価っていくら?


  生レンズに限らず、コンタクトレンズはネット通販ショップで購入するとお得であることを知っているユーザーは多いでしょう。しかしどのサイトも「お得」とだけ言い、実際にどれだけお得に購入できるかなどは記載していないケースがほとんどです。それでは本当にお得なのかわかりませんよね? そこで今回は、生レンズの定価や、ネット通販ショップを利用した際の差額などについて解説します。 生レンズの定価は? 生レンズ…  もっとよむ

生レンズのCMが怖い!そう感じる理由は?


  生レンズのCMは、コンタクトレンズの宣伝らしからぬ独特の雰囲気で話題を博していました。「役者やセットを含めたCMが癖になる」と言う人がいる一方、「生レンズのCMはちょっと怖くて不気味…」と思う人もいます。なぜ、生レンズのCMは怖く感じてしまうのか、その理由を探りました。 怖いと思うポイント1:音楽が物悲しい 生レンズのCMで流れている曲は、フランスの作曲家エリック・サティの「ジムノペディ 第3番」です。「ジムノペディ 第3番」については、以前にも書きましたので、…  もっとよむ

生レンズを購入するとお得なキャンペーンに応募できるって本当?


  生レンズに関して、お得なキャンペーンが開催されていたのはご存知でしたか?生レンズを購入するだけで応募資格を満たせるうえ、必ず電子マネーがもらえるなんてとてもお得ですよね。 生レンズの購入をして電子マネーが貰えるキャンペーンは、第1弾が2019年3月~5月、第2弾が9月末日まで行われていました。第1弾では1,000円分、第2弾では500円分の電子マネーと引き換えができたそうです。 こちらのキャンペーンでは、生レンズの外箱に記載されたシリアルナンバーが必要となります。今のところ、…  もっとよむ

生レンズをお得に購入する方法は?


  生レンズは高い装用感が魅力の製品ですが、普段使いでネックとなるのはやはりその値段。ネットなどの口コミを見ても、「性能は良いのに普段使うには値段が高い」という意見が散見されます。生レンズはワンデー使い捨てタイプですから、なおさら値段は気になりますよね。 格安で生レンズが欲しい!そんな時は? 生レンズにかかるお金を少しでも抑えたい人には、コンタクトレンズ通販専門サイトのご利用をおすすめします。使うショップによっては送料がかかることもありますが、それで…  もっとよむ

生レンズのベースカーブ(BC)はいくつ?

生レンズのベースカーブ(BC)はいくつ?│はじめてのコンタクトレンズ.com

  コンタクトを購入する際は、3つの数字を確認する必要があります。それはレンズ直径(DIA)、レンズ度数(PWR)、ベースカーブ(BC)です。 この中の数字のうち、ひとつでも間違ってしまうと、快適にコンタクトを使うことができません。特にベースカーブ(BC)が合っているかどうかは、コンタクトのつけ心地に大きく影響します。  もっとよむ

2018年の生レンズのCMに出ていた2人の女性は誰?


  アルコンの生レンズはのCMは、何も着けていないような全く新しい着け心地だけではなく、独特なCMも話題を呼んでいます。 CMの主演が綾野剛さんであることは皆さんご存知かと思いますが、2018年に放映されていた「生感覚篇」に出てくる店員役と客役の女性は、一体どなたなのでしょうか。気になっていた人も多いのでは? どちらも女優さんでした 「生感覚篇」に出てくる客の女性役は美知枝さん、店員役はコムレイド所属の井…  もっとよむ