Q.洗浄液ってなんですか?
A.はずしたレンズのケアをするためのアイテムです。
洗浄液は、はずしたコンタクトレンズのケアに使うアイテムのことです。2ウィークや1マンスタイプのように、何日も連続して使えるコンタクトは、はずしたらレンズについた汚れを落とすためのケアをしなければならないため、この洗浄液が必要になります。
洗浄液には、つけ置きをするだけでレンズの汚れを落とせるものと、こすり洗いをして汚れを落とすものの2種類があります。また、洗浄液の中には、コンタクトレンズを保存するために使う保存液としても使えるものがあります。
Q. MPSってなんですか?
洗浄、すすぎ、保存、消毒ができる洗浄液のことです。
MPS(マルチ・パーパス・ソリューション)は、洗浄、すすぎ、保存、消毒のすべてができる洗浄液のことです。
ボトル1本のみでコンタクトのケアがすべて完了するため、複数のケア用品を買う必要がありません。旅行の時なども荷物を減らすことができます。
ただし、洗浄力が弱いため、はずしたレンズは必ずこすり洗いをしなければなりません。
Q. 過酸化水素系ってなんですか?
A.過酸化水素の力で汚れを落とす洗浄液のことです。
過酸化水素系は、洗浄液のうち、過酸化水素という成分の力で汚れを落とすもののことです。
過酸化水素系の洗浄液は、洗浄力の強さが特徴です。ケースに満たした液体の中にレンズを入れ、中和剤で中和し、つけ置くだけでケアが完了します。ほとんどの汚れはこすり洗いをしなくても落ちてしまいます。
しかし、カラコンに使うと色が変わってしまう可能性があります。カラコンユーザーは、MPSかポピドンヨード系の洗浄液を使いましょう。
Q. ポピドンヨード系ってなんですか?
A.ポピドンヨードの力で汚れを落とす洗浄液のことです。
ポピドンヨード系は、洗浄液のうちポピドンヨードという医薬品の力で汚れを落とすもののことです。過酸化水素系と同じく、ケースに満たした液体の中にレンズを入れ、中和剤で中和し、つけ置くタイプの洗浄液です。こちらはカラコンにも使うことができます。
基本的にはこすり洗いをしなくても大丈夫ですが、過酸化水素系よりも洗浄力が弱いため、汚れが残りやすいというデメリットがあります。レンズをつけ置きする前に、こすり洗いが必要そうな汚れがついていないかをチェックしましょう。
Q. 装着液ってなんですか?
A.つかう前のコンタクトにたらして使う便利アイテムです。
装着液は、つける前のコンタクトにたらして使う目薬のような見た目をしたアイテムのことです。
装着液をたらすことで、レンズがみずみずしくうるおいます。コンタクトに慣れていない方や、つけはずしが苦手な方でも簡単につけることができます。また、つけた後に目がゴロゴロしにくいです。
装着液の中にはうるおい成分を使っているものもあります。うるおい成分を使った装着液はコンタクトの乾燥を防ぐことができます。