生レンズにデメリットはあるの?


公開日:2020/02/06
最終更新日:2021/11/01

着け心地の良さから大好評の生レンズ。酸素透過性能も高く、「生」の愛称にふさわしい実力を持っています。しかし、何事もメリットとデメリットがあるもの。そこで今回は、あえて、生レンズのデメリットをご紹介します。 

生レンズのデメリットは2つ!

高価

独自技術・素材が用いられたハイエンドなレンズのため、ある程度は仕方ないとは思いますが、それでも多くのユーザーが挙げるデメリットは「値段の高さ」。ネットで購入しても1箱2,600円前後のため、普段使いすることを考えると決して無視できないデメリットです。 

取り扱いの難しさ 

キャッチコピーでもある「生感覚」のメリットと表裏一体のデメリットです。レンズを着け外しする際、中々指の上に置けない、取り外せないというのは、人によっては大きなストレスになってしまうでしょう。 

値段の高さと取り扱いの難しさ。生レンズを使用する上では決して無視できない2つのデメリットです。しかし、このような使い方はどうでしょうか? 

たとえば、生レンズの他に格安レンズをストックしておき、普段の仕事や集中力が必要な日には生レンズを使い、休日などには激安レンズを使用する。取り扱いの難しさについては、コンタクトレンズ専用のピンセットを使用するのも良いでしょう。 

この記事を書いた人
はじめてのコンタクトレンズ編集部
著者名:はじめてのコンタクトレンズ編集部
年齢:20代
コンタクト歴:11年/5年
コンタクトデビューした年齢:14歳/19歳
視力:近視/乱視
プロフィール
こんにちは、はじめてのコンタクトレンズ編集部です。コンタクトデビューする方の不安やお悩みを解消するべく、サイトを立ち上げました。10代でコンタクトデビューした編集部員2名を中心に運営しています。

おすすめのコンタクトレンズはこちら